弘前市の果樹園と水田の分布図を作成する

業務で、弘前市のりんご畑と水田の分布図を作成することとなりました。

電子情報の整備された今なら簡単にりんご畑の図くらい書けるだろうと甘くみていました。リンゴ畑のデータがなかったのです。ならば、果樹園ならすぐに手に入るだろうとおもいました。こちらも市内での分布を示すような細かいメッシュデータがありません。そこで、ふと思いつきました。「2万5000分の1地図に出てくるような果樹園マークをポイントにしていけばいいのでは?」ということです。弘前市の果樹園はりんごが主体であることは間違いありません。ほかにも含まれるものの、今考えられる方法はそれしかありませんでした。

次は作業手順です。まず、QGIS上に基盤地図情報から弘前市を表示させました(これは国土地理院のウェブサイトやQGISの解説本を参照ください)に説明があります。そして、ひたすら果樹園マークをポイントデータにしてゆきました。

f:id:darusmart:20150222165121p:plain

ポイントデータはシェイプファイルの1種です。QGISメニューのレイヤー>レイヤーの作成>新しいシェイプファイルレイヤーと選び、点(ポイント)が選ばれていることを確認します。あとは、点を打ってはidを順番に入れてゆくだけです。100,200,300・・・と、このあたりで自身の計画の無謀さに気付き始めます。「けっこう多いな・・・」。「1000、2000・・・」これは危険な作業だと気付いたときにはすでに時遅しです。途中で保存し忘れて400ポイント失う事件などもあり、その後は100ポイントずつで保存するようにしました。のべ1週間の作業となり、最終的12,000ポイントとなりました。弘前には一面のリンゴ畑が広がっているのです!

そして、水田は既存データから入手できます。国土交通省のウェブ(下記)で提供されている土地利用細分メッシュデータです。

国土数値情報ダウンロードサービス

しかし、このデータはxml形式でそのままだとQGISでは読めません。そこでxmlからshpへの変換ツール(ksjツール)も提供されていたのであわせてダウンロードしてそこから変換を試みました。・・・しかし、うまくいきませんでした。QGISプラグインで”fgddemImporter”というものが”Minoru Akagi”さんによって提供されています。

fgddemImporter プラグイン

こちらを利用したところうまく読み込めました。

しかし、土地利用細分メッシュデータは青森県で4つくらいと大きなデータです。そこで、弘前市の範囲を指定する必要があります。まず、先ほどと同じ国土数値情報のサイトから、行政区域を選択して青森のデータをダウンロードします。そして、やはりfgdemImporterで・・・と思ったら、今度はうまくいきません。こちらはksjツールで変換できました。なぜだか私にはわかりません。

土地利用細分メッシュデータも弘前市以外の部分をまず削除します。レイヤを選択してから、ベクタの編集モード(えんぴつマークをクリック)にして、範囲を選択します。そして、選択物の削除を選ぶと削除できます。削除する量が多いとフリーズしたように見えますし、時としてほんとうにフリーズします。適度な量ずる削除しましょう。

f:id:darusmart:20150222172533p:plain

 

f:id:darusmart:20150222172753p:plain

 

 

市町村データのほうも同様です。読み込んだ青森県各市町村のデータのうち弘前市だけを抜き出します。シェイプファイルなので、属性テーブルを開いて弘前市以外のセルを削除してゆけばよいです。

 そして、弘前市の行政境界で水田のデータを切り抜きます。これは

ベクタ>空間演算ツール>クリップと選び、

まず水田のデータ(入力ベクタレイヤー)を選びます。つぎにクリップレイヤーとして弘前市の行政データ(ポリゴン)を選びます。すると、弘前市のみの水田データになります。

完成した弘前市のリンゴ畑(ピンク色)と水田(黄緑)マップです。なにも複雑なことはしていませんが、実にたいへんな作業でした。

  f:id:darusmart:20150222173448p:plain